【2017年12月21日】
今年の病院全体の忘年会の余興は、一つだけでしたが、
やっぱり、忘年会に余興があると盛り上がりますよね~!!
出身地は、兵庫県の淡路島。 西淡町立湊小学校卒業。 南あわじ市立御原中学校卒業。 兵庫県立三原高校卒業。 徳島文理大学薬学部を卒業。 そして、鹿児島へ就職!! 大隅鹿屋⇒鹿児島⇒沖永良部⇒山川と鹿児島県で10年間勤務した後に奈良県の生駒に転勤。 病院薬剤師18年目で、NST専門療法士取得してます。 大好きなプロレスを中心に旅や薬剤師についてや褥瘡や飲み歩きさらに勉強したことや日々感じたことについてを配信していきます。 いつでもなにかメッセージなどあれば、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください♪ 講演や執筆なども前向きにお受け致しますので、気軽にご連絡ください。
2017年12月18日月曜日
■毎年10月20日は、『床ずれ予防の日』みたいです!!...もう過ぎちゃってますが...。
‘‘じょくそう(褥瘡)’’は床ずれとも言われ、ベッド・布団や椅子などと皮膚が接触する部分に強い力が加わることで皮膚の血の流れが悪くなり皮膚やその下の組織がダメージを受けてできる損傷です。食事が十分とれない、自分で体を動かすことができない、トイレで排泄できないなどの方々にできやすいです。
骨が突出している部分が赤くなっているのを見つけたら、かかりつけ医、ケアマネージャー、訪問看護師、在宅褥瘡予防・管理師および皮膚・排泄ケア認定看護師等に相談しましょう。
※海外では、毎年11月第3木曜日は、『世界褥瘡予防デー』です。
≪関連記事≫
■外用剤の上から化粧をしてもいいですか!?
■ステロイド外用剤を塗ると皮膚が黒くなるのは誤解!?
■ステロイド外用剤を塗ってから日に当たると皮膚が黒くなるのは誤解!?
■保湿剤とステロイド外用剤を同じ部位に塗るように指示された時の塗布する順序は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
骨が突出している部分が赤くなっているのを見つけたら、かかりつけ医、ケアマネージャー、訪問看護師、在宅褥瘡予防・管理師および皮膚・排泄ケア認定看護師等に相談しましょう。
※海外では、毎年11月第3木曜日は、『世界褥瘡予防デー』です。
■外用剤の上から化粧をしてもいいですか!?
■ステロイド外用剤を塗ると皮膚が黒くなるのは誤解!?
■ステロイド外用剤を塗ってから日に当たると皮膚が黒くなるのは誤解!?
■保湿剤とステロイド外用剤を同じ部位に塗るように指示された時の塗布する順序は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
2017年12月16日土曜日
■他人に影響されず本来の自分に目覚めるセミナーに参加してきました。
【2017年12月16日】
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
![]() |
明山さんが行われている『他人に影響されず本来の自分に目覚めるセミナー』に参加してきました。
未来を変える方程式は!?
①選択する基準を変える。
②選択が変わる。
③行動が変わる。
④未来が変わる。
明山さんが、ハローワークで仕事を探す若者との面談してきた経験についての深い話を聴くことができ、フレッシュな気持ちになりました。
さてっ自分らしく生きますか〜♪
|
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
2017年12月15日金曜日
■同じ職場の昭和57年度生まれの仲間と飲み:2017.12.15
【2017年12月15日】
やっぱり同級生という共通点があると距離が縮まりやすく、仲良くなりやすいです。
同じ職場の昭和57年度生まれの仲間達です!!
・医事課の頼りになる谷口くん、
・同じく医事課の盛り上げ役の窪田くん
・5西病棟元気な看護師の植田さん
他にも当病院内で出会った昭和57年度生まれの仲間が、11名おり(旅立って行った者もいる)、非常に勇気と元気とやる気を与えてくれます!!
これからもよろしくね〜♪
『当院の昭和57年度会の絆は、退職して病院を離れても永久に不滅です!!』
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
やっぱり同級生という共通点があると距離が縮まりやすく、仲良くなりやすいです。
同じ職場の昭和57年度生まれの仲間達です!!
・医事課の頼りになる谷口くん、
・同じく医事課の盛り上げ役の窪田くん
・5西病棟元気な看護師の植田さん
他にも当病院内で出会った昭和57年度生まれの仲間が、11名おり(旅立って行った者もいる)、非常に勇気と元気とやる気を与えてくれます!!
これからもよろしくね〜♪
『当院の昭和57年度会の絆は、退職して病院を離れても永久に不滅です!!』
≪相互リンク≫
薬剤師の話
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
2017年12月10日日曜日
■『エパデール』...タイで一体何が!?
持田製薬とMeiji Seikaファルマは、持田製薬の高純度EPA製剤『エパデール』について、Meiji Seika ファルマが『タイ』において独占的に開発・販売する契約を締結したと発表された。
≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
うん!?
タイに一体何が…!?≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
2017年12月8日金曜日
■『トレシーバ』コスパがいいってよ〜。
ノボノルディスクファーマは、糖尿病剤『トレシーバ』に関して、他の基礎インスリン製剤などからの切り替えによる6ヶ月後の低血糖発現率やインスリン投与量や体重変化などに基づき評価した費用対効果が非常に高くコスト削減に繋がると国際医薬経済・アウトカム研究学会第20回欧州大会で発表したそうである。
≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記薬剤師の話:facebookページ
≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記薬剤師の話:facebookページ
2017年12月6日水曜日
■『メチコバール』のALS適応医師主導で治験
徳島大学は、難病の筋委縮性側索硬化症(ALS)に対し、神経痛治療薬『メチコバール』の治療効果を確かめる医師主導治験を行っていることが発表された。同剤のALSの適応拡大は開発元のエーザイが申請を取り下げているが、徳島大の教授らが医師主導で治験を行い、3年半後の申請を目指している。
≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
通常の用量の100倍を週2回、16週間投与する。
⇒この治療法を考えた根拠はどこからきてるんでしょう!?≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
2017年12月5日火曜日
■臓器提供、4割が前向きだが・・・。
臓器移植法施行20年に合わせて内閣府が18歳以上に実施した世論調査によると、自らの臓器を提供したい考えを持つ人の割合が4割であるのに対し、実際に意思表示しているのは13%にとどまっていることが分かった。また、家族の臓器提供に関しては9割が本人の意思を尊重するが、意思表示がなかった場合は5割が提供しない考えであった。
臓器を提供したい考えを持つ人の割合が4割だが、実際に意思表示できなかった原因は何でしょう!?
≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ
臓器を提供したい考えを持つ人の割合が4割だが、実際に意思表示できなかった原因は何でしょう!?
≪関連記事≫
■アルブミン製剤の使い分けは!?≪4.4%・5%と20%・25%アルブミン製剤≫
■アルブミン製剤の投与速度は!?
■低アルブミン血症患者に25%アルブミナーを投与後にラシックス(フロセミド)を投与するのは、なぜ!?
■アルブミン製剤の投与期間は!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ
2017年12月4日月曜日
■病気腎移植、先進医療として認められることに!!
宇和島徳洲会病院の病腎移植の問題から10年・・・。
腎がんで摘出した腎臓を別の人に移植する病気腎移植をとうとう先進医療として認めることになる。実施する場合、治療の経過などを厚生労働省に報告することが条件となります。
≪関連記事≫
■ランサップ400とランサップ800の使い分けは!?
■アルロイドGを服用した後、水などをすぐに飲んでもいいのか!?
■PPI(プロトンポンプ阻害薬)vsH2ブロッカー(H2受容体拮抗薬) 比較
■胃薬っていっぱいあるけど、何が違うの!?
■胃全摘患者にビスフォスホネート製剤って投与可能なの!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
腎がんで摘出した腎臓を別の人に移植する病気腎移植をとうとう先進医療として認めることになる。実施する場合、治療の経過などを厚生労働省に報告することが条件となります。
やっと認められましたか〜!!
本当に認められるまでに大変な時間がかかりましたね・・・。
≪関連記事≫
■ランサップ400とランサップ800の使い分けは!?
■アルロイドGを服用した後、水などをすぐに飲んでもいいのか!?
■PPI(プロトンポンプ阻害薬)vsH2ブロッカー(H2受容体拮抗薬) 比較
■胃薬っていっぱいあるけど、何が違うの!?
■胃全摘患者にビスフォスホネート製剤って投与可能なの!?
≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記
旧病院薬剤師日記
薬剤師の話:facebookページ
登録:
投稿 (Atom)