2011年6月25日土曜日

■嵐山に行ってきました②【2011年6月25日】

【2011年6月25日】
嵐山記事続きです。
この竹林道ほんと好きだな~。
ほんまに何かの撮影に使われてそうやね。
いや~この竹がパワースポットなのかな!?
竹林道を抜けると嵐山公園亀山地区に着きました。
展望から見える景色は素晴らしかったです。
森林浴受けました♪
あのボート、乗りたかったなぁ~♪
この河が京都一級河川-桂川です・・・たぶん。
風物詩がありますね~。
この景色もなんか好きです★
阪急嵐山駅まで帰ってきました。
今日は、たくさん歩いたなぁ~★
それから阪急嵐山駅→阪急三宮駅→淡路島の実家に帰り夜は実家の友達と飲みました♪
久々に満喫でき充実した日を過ごすことができました!!


■太秦映画村に行け・・・なかったけど、嵐山に行ってきました①【2011年6月25日】

【2011年6月25日】
稲荷大社に千本鳥居をくぐりに行った後は、太秦映画村に行きました!!
けど、映画村の入口がどこか分からなくて歩きまくって道に迷ったので、諦めて嵐山に向かいました。
そうです!!
今回の癒しの旅の目標は、
①河原町の河辺でくつろぐ。
②稲荷大社の千本鳥居をくぐる。
③嵐山で森林浴をする。
でした。
その③を達成にするために嵐山にやってきました。
趣きがありますな~。
写真家になったつもりで写真を撮ってみました♪
道中で、えんむすびの神の看板を見つけたので少し寄り道しました。
ここは、日本一の黒木鳥居-『飲み屋神社』・・・ではなくて『野宮神社』です!!
もちろん良縁祈願もしてきました!!
願い事達成-神石(亀石)-祈りを込めてなでると願い事が叶います。
もちろん祈りを込めてなでてきました!!
それからまた竹林道を歩きました。
時代劇とか忍者映画とかの撮影に使われそうですね。
竹林道も癒されますね~♪
パワースポットやねっ!!
またまた道中に『天龍寺』というお寺さんがありました。
けど、もう時間が遅くなってきていたので見物を諦めました。
竹の写真を撮るのに少しハマりました♪
嵐山記事は、その②へ続きます。


■伏見稲荷大社で、おみくじを引いたらなんと・・・大吉!!【2011年6月25日】

【2011年6月25日】
伏見稲荷大社でおみくじを引いたら・・・
なんと大吉でしたっ!!
またまた意味深なことが・・・、
『このみさとしは、長い間の迷いから覚めて、人生を見直して正しく進む兆である。あとは心掛と努力次第で、万福招来疑いない。』
なんかこのおみくじを引いて救われたような気がしました。
ほんと稲荷大社に来てよかった!!
▼方角・・・北の方よし。
▼何事も私をすてて、まことの道に従うべし。
▼待ち人・・・来る。
▼勝負事・・・かつ。
▼えんだん・・・良ろし。
うん、だんだん運勢が良くなってきている・・・気がします!!
さらにお守りも買いました。
さてっ今度はどこの神社に行こうかな♪


■伏見稲荷大社に千本鳥居をくぐりに行ってきました♪【2011年6月25日】

【2011年6月25日】
京都への旅二日目、癒しの二つ目の目的『千本鳥居をくぐって癒されよう。』ってことで、今日はまず伏見稲荷大社に千本鳥居をくぐりに向かいました。
なかなかいい感じの外観でした。
千本鳥居をくぐる道はけっこう遠いのです。
千本鳥居の入口を横から見たらこんな感じです。
当たり前ですが、ほんとに千本鳥居がありそうです!!
千本鳥居に分かれ道がっ!!
千本鳥居をくぐっていくと日陰で涼しくてなんかほんとに癒されるというかパワーをもらえた気がしました♪
こういう林道好きです♪
おもかる石を持ち上げてみましたが、ほんまに思っていたよりも重かったです。これから持ち上げようと思う人は思ったよりも重いって考えながら挑んだほうがいいよ♪
って重いってことは、願い事が叶わないってことか・・・。
『おもかる石』・・・灯籠の前で願い事を祈念して石灯籠の空輪を持ち上げ、そのときに感じる重さが自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い重ければ叶わないとする試し石で、一般には『おもかる石』の名で親しまれている。
ここで記念写真を撮る人が多くて、外人さんそして次にカップルに写真を撮ってくださいと頼まれ写真を撮ったげました。
一日一善!!
癒されました★


2011年6月24日金曜日

■京都河原町に行ってきました♪【2011年6月24日】

【2011年6月24日】
仕事を働き終えてから、先月台風のためどこも観光できなかった京都へ観光リベンジに行ってきました♪
ホテルは、河原町のホテルでした。
京都駅から河原町まで電車で行くことに!!
しかし・・・久々に電車乗りに行ったのですが、改札通った時にキップを取り忘れてしまいました…( ̄○ ̄;)
でも、電車に乗る前に切符がないことに気付いたので急いで改札に戻りました!!
戻ったら改札が止まってました。
そして、駅員さんが丁寧にキップを手渡ししてくれました。
田舎者が大変ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
まっ気づいて戻ったのが早かったからほんま良かった!!
もしそのまま電車に乗ってたら…恐ろしい恐ろしい(゜∇゜)
みなさん、切符は取り忘れないようにね!!
さてさて、夜の河原町を探検に繰り出してみました。
もー22時やと言うのにめちゃめちゃ明るいしよ~!!
今回の旅は、ズバリ癒しの旅です!!
いくつかの目的を持って京都にやってきました。
そしてその目的の一つ目が、『河原町の河辺でくつろぐ』です。
う~ん、暗くて写真がうまく撮れなかったです。
って河原町の夜の河辺は、カップルばっかりでした。
癒されんわっ!!