【2015年3月10日】
3月4日にオープンした『旬魚季菜 折紙』に行ってきました!!
刺身に握りめっちゃ美味しかったです( ̄∇ ̄*)ゞ
また行きたい店が増えました
おめでとーございます!!
— 場所: 旬魚季菜 折紙
≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:旅行ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ
出身地は、兵庫県の淡路島。 西淡町立湊小学校卒業。 南あわじ市立御原中学校卒業。 兵庫県立三原高校卒業。 徳島文理大学薬学部を卒業。 そして、鹿児島へ就職!! 大隅鹿屋⇒鹿児島⇒沖永良部⇒山川と鹿児島県で10年間勤務した後に奈良県の生駒に転勤。 病院薬剤師18年目で、NST専門療法士取得してます。 大好きなプロレスを中心に旅や薬剤師についてや褥瘡や飲み歩きさらに勉強したことや日々感じたことについてを配信していきます。 いつでもなにかメッセージなどあれば、rodvmaj@yahoo.co.jpまで気軽にご連絡ください♪ 講演や執筆なども前向きにお受け致しますので、気軽にご連絡ください。
2015年3月23日月曜日
2015年3月17日火曜日
■第1回 医療者の輪を作ろう勉強会やります!!
■第1回 医療者の輪を作ろう勉強会
開催日時:平成27年3月21日(土) 15:00~17:00
開催場所:鹿児島市勤労者交流センター7階第2和室
より良いチーム医療を提供していく上での問題は、『無関心であること』だと思います。
もっと他の職種に興味を持ってほしいと思いました。
医療に関わるさまざまな職種の方の話を聞き、医療者の輪をつくることができればと思います。
≪プログラム≫
15:00~17:00
『僻地・離島医療について』
山川病院 薬剤師:田浦 稔基
『薬物動態学で考える薬剤師的裁量』
そうごう薬局御陵下店 薬剤師:鎌田 貴志
『服薬支援ツールとしての簡易懸濁法』
霧島医師会医療センター 薬剤師:岸本 真
『鹿児島医療介護塾について』
太田歯科医院 事務長:水口義夫
※準備の都合上参加者の氏名・所属・職種・連絡先を問い合わせ先までメールをいただけると助かります。勉強会終了後、18時から懇親会を予定しています。
【問い合わせ】
山川病院 薬剤部:田浦稔基
電話 :0993-35-3823
e-mail:toshiki.taura@tokushukai.jp
2015年3月13日金曜日
■2015年1月28日に行ったWEB症例検討会について湘南鎌倉総合病院薬剤部さんのホームページに掲載されました!!
2015年1月28日に行ったWEB症例検討会について湘南鎌倉総合病院薬剤部さんのホームページに掲載されました!!
アドレスと内容は以下のようになります。
http://www.shonankamakura.or.jp/pharmacist/uncategorized/566/
アドレスと内容は以下のようになります。
http://www.shonankamakura.or.jp/pharmacist/uncategorized/566/
症例検討 勉強会開催(急性腎障害について)
1月28日急性腎障害について症例検討・勉強会を行いました。今回は初の試みとして、奄美大島(鹿児島県)の名瀬徳洲会病院と、山川病院(鹿児島県)の薬剤部にもWeb配信を行いました。
急性期医療の経験が少ない地域、また勉強会参加のチャンスが少ない地域の仲間と、共に勉強する良いツールでした。これからも発信していく計画です。
↓ 湘南鎌倉総合病院(発信側)


↓ 山川病院(受信側)


≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:旅行ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ
■沖永良部島のゆり
沖永良部島のゆりの写真を撮ってきました!!
永良部百合、えらぶゆり、エラブユリ・・・どの呼び方が一番いい呼び方なのかは、わかりません・・・。沖永良部島に咲くユリは、いわゆるテッポウユリらしいです。
4月~5月ぐらいが、満開に咲いており、めっちゃ綺麗でした!!
よしっプロポーズに使おうっヘ(〃 ̄ ̄ω ̄ ̄)ノ
誰にやねん\(゜□゜)/
≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:旅行ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ
2015年3月12日木曜日
登録:
投稿 (Atom)