2015年2月12日木曜日

■近鉄奈良駅近くのアーケードを散策しました。

【2015年2月12日】
近鉄奈良駅

生駒へ出張にできました。
しかし、生駒近辺のホテルがあまり空いていなく、奈良駅近辺のホテルに泊まることにしました。
近鉄奈良駅の近くのアーケードを歩いてると2年半ぐらい前に友達と食べに行ったベトナム料理屋『コムゴン』さんの前をたまたま通りかかりました!!
記憶がフラッシュバック!!
あーあんな時もあったな〜と懐かしい感じです!!
またいつか来なきゃ♪



≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:旅行ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ

■第30回日本静脈経腸栄養学会に行ってきました!!

【2015年2月12日】

JASPEN2015に参加しに神戸国際会議場へ行ってきました!!
NST専門療法士の認定を取得して今年で5年目です。
今年更新しないといけないんですが、NST専門療法士を取得してから一度も学会に参加できていませんでした。
なかなか平日の木曜日、金曜日と休み取れないですよね・・・。
しかし、今年更新しないとせっかく取ったNST専門療法士の認定が剥奪されるということもあり、ちょっと無理言って参加させていただきました!!
木曜日、半日勤務を終えてから鹿児島⇒神戸へ移動してのほんとに一瞬だけの参加でしたけど・・・。



≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:旅行ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ

2015年2月11日水曜日

■シェア『救急医療の空白を埋める生駒市立病院建設はなぜ反対されねばならないのか?』

 
 

病気やケガで救急搬送される際、受け入れ先の病院が見つからない、いわゆる「たらい回し」が後を絶たない中、先月、奈良県生駒市でも、救急搬送された63歳の男性が6つの病院に受け入れを断られ死亡した。再び起きてしまった病院の「たらい回し」。最後に患者を受け入れたのが大阪府の野崎徳洲会病院。生駒市では救急医療の空白を埋めるため徳洲会を指定管理者とする市立病院の建設を計画しているが、医師会は今の医療体制で十分だとこの計画に反対している。救急医療の空白を埋めるために建設される生駒市立病院がなぜ反対されなければならないのか?




≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:旅行ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ

■シェア『慶野松原育ちのトラフグを食卓へ』

 




慶野松原育ちのトラフグを食卓へ
稚魚から陸上(養殖)にて手塩にかけて育てたトラフグを、水槽から取り出しその場で加工→全国へ出荷!なので鮮度抜群!
活てっちり(2人前相当)...
4500円~(税込/送料別)

活てっちり+てっさセット(2人前相当)
6000円~(税込/送料別)
その他、ご予算に応じて対応させていただきます
https://www.facebook.com/keinomatsubarasuisan

----------------------------------------
全国へ出荷していただけるみたいです。
是非是非購入してみてください!!

2015年2月10日火曜日

■吹田徳洲会病院に褥瘡研究会に参加してきました!!

【2015年2月7日】



褥瘡研究会に参加しに行ってきました。
今回は、沖永良部病院のみんなで取り組んだマゴットセラピーについて発表させていただきました。
おそらく自分の人生では、一生に一度の症例かと思います。
これだけは言っておきたいです!!
えらぶのみんなで、本当に一生懸命に取り組んだ症例だと!!...
とかなんとかいろいろ考えてたら『えらぶ』に久々に行きたくなりました。
というわけで、3月えらぶに遊びに行きます( ̄∇ ̄*)ゞ
OさんやMちゃんも同じ時期にえらぶに行きます♪
みんなで飲みましょ(* ̄∇ ̄)ノ
— 場所: 吹田徳洲会病院




≪相互リンク≫
にほんブログ村:薬・薬剤師ブログ
にほんブログ村:旅行ブログ
にほんブログ村:飲み歩きブログ