2011年7月17日日曜日

■魚見岳から知林ヶ島を眺めてみました【2011年7月17日】

【2011年7月17日】
今日は、魚見岳に行き、魚見岳から知林ヶ島を眺めてみました♪
そしてさらに指宿市内も眺めてみました♪
いいねえ~もっともっと写真を撮ってみました!!
『知林ヶ島』は、なんか神秘的な島に見えますね~♪
さらに指宿市内の方も眺めてみました♪
うっすら開聞岳も見えますね~。



2011年7月3日日曜日

■知林ケ島に渡りに行ってきました【2011年7月3日】

【2011年7月3日】
知林ヶ島に渡りに行ってきました。
知林ヶ島・・・鹿児島県(錦江湾)に浮かぶ周囲3km、面積約60ha、最大標高約90mの知林ヶ島は、大潮や中潮の干潮時に出現する全国的にも、珍しい長さ約800mの砂州で本土側と結ばれることが特徴的で、一帯は、霧島屋久国立公園に指定されています。
っていうわけで(?)知林ヶ島に渡りに行ってきました♪
この砂浜、足を取られるので、思ったより歩きにくかったです。
あともう少し・・・。
なんと『知林ヶ島渡島証明書』ってものがあるみたいです!!
『知林ヶ島憲章』です。
約束事は守りましょう!!
何時までに戻らないと潮が引いて道がなくなってしまうというアナウンスもありました。
【知林ヶ島へ渡ってこられた皆さんへ】
砂の道は(砂州)は干潮時に出没し、潮が満ちてくると、休暇村側の方がすぐに水没します。干潮時刻を過ぎたら早目に帰りましょう。
この周辺は、潮の流れが非常に速く、複雑です。潮が満ちて、砂州がなくなったときに、無理に渡ったり、泳いだりすることは極めて危険です。
絶対にやめましょう。あわてずに水没しないところで次の干潮を待つか、携帯電話から『災害救急情報センター』、『海上保安庁』、『警察の通信指令センター』。『指宿市消防局』へ電話して救助を求めましょう。
なんと『知林ヶ島』は、『縁結びの島』らしいです♪
また来よっと!!


2011年6月25日土曜日

■嵐山に行ってきました②【2011年6月25日】

【2011年6月25日】
嵐山記事続きです。
この竹林道ほんと好きだな~。
ほんまに何かの撮影に使われてそうやね。
いや~この竹がパワースポットなのかな!?
竹林道を抜けると嵐山公園亀山地区に着きました。
展望から見える景色は素晴らしかったです。
森林浴受けました♪
あのボート、乗りたかったなぁ~♪
この河が京都一級河川-桂川です・・・たぶん。
風物詩がありますね~。
この景色もなんか好きです★
阪急嵐山駅まで帰ってきました。
今日は、たくさん歩いたなぁ~★
それから阪急嵐山駅→阪急三宮駅→淡路島の実家に帰り夜は実家の友達と飲みました♪
久々に満喫でき充実した日を過ごすことができました!!


■太秦映画村に行け・・・なかったけど、嵐山に行ってきました①【2011年6月25日】

【2011年6月25日】
稲荷大社に千本鳥居をくぐりに行った後は、太秦映画村に行きました!!
けど、映画村の入口がどこか分からなくて歩きまくって道に迷ったので、諦めて嵐山に向かいました。
そうです!!
今回の癒しの旅の目標は、
①河原町の河辺でくつろぐ。
②稲荷大社の千本鳥居をくぐる。
③嵐山で森林浴をする。
でした。
その③を達成にするために嵐山にやってきました。
趣きがありますな~。
写真家になったつもりで写真を撮ってみました♪
道中で、えんむすびの神の看板を見つけたので少し寄り道しました。
ここは、日本一の黒木鳥居-『飲み屋神社』・・・ではなくて『野宮神社』です!!
もちろん良縁祈願もしてきました!!
願い事達成-神石(亀石)-祈りを込めてなでると願い事が叶います。
もちろん祈りを込めてなでてきました!!
それからまた竹林道を歩きました。
時代劇とか忍者映画とかの撮影に使われそうですね。
竹林道も癒されますね~♪
パワースポットやねっ!!
またまた道中に『天龍寺』というお寺さんがありました。
けど、もう時間が遅くなってきていたので見物を諦めました。
竹の写真を撮るのに少しハマりました♪
嵐山記事は、その②へ続きます。


■伏見稲荷大社で、おみくじを引いたらなんと・・・大吉!!【2011年6月25日】

【2011年6月25日】
伏見稲荷大社でおみくじを引いたら・・・
なんと大吉でしたっ!!
またまた意味深なことが・・・、
『このみさとしは、長い間の迷いから覚めて、人生を見直して正しく進む兆である。あとは心掛と努力次第で、万福招来疑いない。』
なんかこのおみくじを引いて救われたような気がしました。
ほんと稲荷大社に来てよかった!!
▼方角・・・北の方よし。
▼何事も私をすてて、まことの道に従うべし。
▼待ち人・・・来る。
▼勝負事・・・かつ。
▼えんだん・・・良ろし。
うん、だんだん運勢が良くなってきている・・・気がします!!
さらにお守りも買いました。
さてっ今度はどこの神社に行こうかな♪