2020年3月29日日曜日

■漢方薬は、『食前』・『食後』・『食間』といつ飲んだらいいの!?


病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル




漢方薬は、食前、食後、食間といつ飲んだらいいんだろうということについての考え方についてお話します。

ちなみに食前というのは食事の30分ぐらい前で、食間というのは食事を食べ終わって2時間後くらいを食間と言います。

漢方薬の基本的な服用方法は、13回、食前(食事の30分前)もしくは食間(食後2時間後)の服用が基本です。これは、空腹時の服用の方が吸収がよいと考えられるためです。もっとも、食後でも食物と混じることによって成分の吸収が遅くなるだけで、薬効が阻害されることはありません。患者さんの中には胃腸が弱く、空腹時の服用は胃に障る、もたれるという人がいると思いますので、その場合には食後の服用を勧めます。

 たとえ薬を飲み忘れた場合でも、西洋薬の場合はある程度時間を空けるか、もしくは1回服用をやめることが多いのですが、漢方薬では食前の服用を忘れたら、食後に服用していただいても問題ありません。決まった時間に服用することよりも、飲み忘れなく、毎日服用することの方が大切だと思います。

 ぼくの考え方ではありますが、基本は食前に服用していただいて、食前に飲み忘れしたことに気づいたら、食後服用するというのでいいと思います。




≪相互リンク≫
病院薬剤師 田浦マインド YOU TUBEチャンネル
薬剤師の話ブログ
病院薬剤師日記:田浦マインドブログ 
薬剤師の話:facebookページ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。